低学年いじめ

低学年のいじめの場合親が子供に教えておくべき大事な事

このエントリーをはてなブックマークに追加

いじめられている我が子が低学年の場合に教えておくべき大事な事!

低学年のお子さんがいじめを受けていた場合の話し方と説明の仕方は、親として必ず教えておかなければならない事です。
次のポイントは重要ですので必ず、ご家庭で教えておいてくださいね。

 

Who(誰が) What(何を) When(いつ) Where(どこで) Why(なぜ)の文法を使った話し方が大事なんです。
英語で言うところの5W1Hなんです。

 

知っていましたか?
学校の低学年では教えてくれませんよ!
低学年は、まだまだ言葉がうまく伝えられないので、思うように言葉を使いこなせないと思います。

 

うちの子は、小学校1年生のとき、ひとつ上の2年生の子とトラブルに陥りました。
1年生と2年生では、あまり大差は無い様に感じますが、1年違うと言葉の使い方もかなり違います。

 

先生も説明の上手な方を、信じてしまう傾向が強く、結局ウチの子は上手く説明できず、やってもいないのに謝って帰ってきました。
家に帰り話をきくとウチの子はやっていない、無実という事がわかりました。

 

その後学校で機会があるときに、
「先生以前あった ○ ○ の話なんですが、これこれこういう事だったみたいなんです…」
「うちの子は今でも、その事が心に残っていて傷ついているみたいなんです…」
「今後、また同じような事があったら心配なのですが…」
と言っておくことも必要です。

 

いじめにあったとき親は、子供に…
「どうしたの?」
「なにかあったの?」
「いつ誰に何をされたのかなど」
必ず聞きますよね。

 

しかし、子供は…
「 ○ ○ くんが叩いた」
「 ○ ○ くんが○○って言った」
…など、
叩かれて痛かった、言われて悲しかった事などの、事実のみを話しがちです。

 

そして、単語単語の連打で答えてきます。
全体的な物の捉えかたが上手く表現できず、前後の説明が抜けがちです。

 

聞き出しているうちに、子供は訳が分からなくなり、どんどん話が変わってきたりします。
親も子供の為に、しつこく細かく聞きだそうと必死ですが、
どこからがいじめなのか?いじめの境が、親も子供も分からないことが多いです。

 

そんなときは、
Who(誰が) What(何を) When(いつ) Where(どこで) Why(なぜ)の文法を使った話し方を基本に、順序良く聞き出して下さいね。

 

そして、普段から5W1Hを意識して会話をする癖をつけておくと、イザというときに役立ちます。
私達大人にとっては、とてもシンプルなことですが、とても大事なことです。

 

そして、学校で先生に聞かれるであろう説明を家で練習しておく事も必要です。
先生から聞かれたときに、子供が一人でも重要な点をきちんと答えられるようにしておきましょう。

 

被害者だった我が子が、説明の仕方ひとつで加害者側にされてしまった私のケースからのアドバイスです。

 

子供に自分自身で守る話し方を身に着けさせることと、それを教えておく事は、親の役目ではないでしょうか。
5W1H文法活用

いじめ問題を真剣にお伝えしています。 解決の入り口の参考に…



いじめのない場所へ

走りだそう。



子供が自分に「自信」をつけることで、
イジメのない仲間達の中に入れます。


そして…

お母さんやお父さんは、
子供に「安心感」を与えてください。


緊急用としてそれがまず! 命を救うことになります。




このエントリーをはてなブックマークに追加




このページの先頭へ戻る


楽天でさがす



アマゾンで いじめ関連 の本をさがす

低学年のいじめの場合親が子供に教えておくべき大事な事関連ページ

学校や先生がいじめを認めないときの対策
いじめを受けているが学校や先生がいじめを認めない場合どうしたらいいのか、実際に私がとった対策を実話でお届けしています。
いじめを解決する専門の先生
もし、いじめを解決する専門の先生がいたらどんなに良い事でしょう。その先生が存在する県があります。滋賀県大津市では、全国初の 「 いじめ対策担当教員 」 というものを作り、小 ・ 中学校にて、いじめ専門の教員が配置されています。ぜひ、全国の小 ・ 中学校に 「 いじめ対策担当教員 」 配置を!!
いじめ相談場所(小学生・中学生・高校生・大人)
いじめられている子供は意外にも、みんな大人の心を持った子が多いです。心の成長がきちんと身についていて、順調に成長しているということなのですが、大人の考え方ができる心を持っているために、言葉を選びながら相手を思いやり優しい気持ちで接します。その優しさがいじめる側からすると、気弱な面として思われ、からかわれる対象になりがちなんです。
いじめた子の親の意見
子供がいじめをする側(加害者)になっってしまった親御さんは、被害者に対してどのような対応をしたのでしょうか? 「 息子がいじめをしていました… 」 いじめられた側は、いじめた側の(加害者)の、今後を見ておられることでしょう。
子供 いじめ 加害者
子供がいじめの加害者に… そのとき親は?いじめた側やいじめられた側であっても読んでほしいノンフィクションの実話です。今回取り上げた内容は日本でのいじめ問題ではなく、外国で起きた世界共通のいじめに対するリアル意見!親や子供、世間一般の意見です。いじめについての考え方は世界共通だということが分かりました。

ホーム RSS購読 サイトマップ
HOME いじめ体験談(実話) スマホ・ラインいじめ特集 いじめが惹き起こす悩み 運営者情報